生きることに向かい合ったからこそわかる!? 作家・漫画家・詩人から学ぶ名言

2015.06.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

生きていれば壁にぶつかることもありますよね。時には答えの見えない出口に苦しみ、時には世間の常識にがんじがらめになって一歩も進めなくなってしまう……なんてこともあるのでは? そんなときに自分を後押ししてくれる名言と出逢えたら嬉しいですよね。そこでここでは、人生や人間の姿に向き合い続けているであろう作家や漫画家、詩人の人から学んだ、はっとする名言をご紹介します。


人生

「人と同じ人生? なんだいそりゃ? それじゃあ君が生きる価値なんか無いじゃないか」(太宰治)

▽ 『人間失格』や『斜陽』などといった名作を残し、今もなお多くのファンを持つ太宰治。生涯自分と向き合い続けた彼の波乱に満ちた人生は決して穏やかなものではありませんでした。けれどそんな彼の生み出した作品だからこそ今も慕われているのかもしれません。つい人に流されたり惑わされたりしてしまいがち。そんなときにこの言葉を覚えておきたいですね。

「人間の目的は、生まれた本人が、本人自身につくったものでなければならない」(夏目漱石)

▽ 『こころ』や『三四郎』などの作品でおなじみの夏目漱石。以前はお札にもなっていましたね。海外留学をし神経衰弱に陥ったことのある夏目漱石ですが、つねに自分の道を開拓し続けました。『こころ』の作品は高校の教科書や課題図書として今でも多くの若者に影響を与えています。

恋愛

「愛するとは互いに見つめ合うことではなく、同じ方向を見つめること」(サン・テクジュペリ)

▽ 『星の王子さま』で世界的ロングセラーを持つサン・テクジュペリ。こちらの名言は『人間の土地』という作品のなかの一文です。恋は互いの顔を見つめ合いふたりの世界にひたること、それに対して愛はいっしょに同じ方向を見つめて歩いていくこと。深イイ名言ですね!

「外見を裏切らない内面を持った男なんて、後ろから読むミステリーよりもつまらない」(山田詠美『4U』より)

▽ エイミーの愛称で親しまれる直木賞受賞作家、山田詠美。あまりにも美しい彼女の文体に酔いしれた人も多いのでは? ちなみに彼女の名作のひとつ『ぼくは勉強ができない』では「どんなに成績が良くて、りっぱな事を言えるような人物でも、その人が変な顔で女にもてなかったらずいぶんと虚しいような気がする」なんてはっとする言葉が載せられて話題になりました。

生き方

「オヤジの役目というのは、その生き様を子どもに見せてやることだと思う」(手塚治虫)

▽ 『ブラック・ジャック』『火の鳥』『鉄腕アトム』など数々の名漫画を書き上げたことで有名な手塚治虫。日本で知らない人はいないのではないでしょうか? 多くの子どもや大人たちに影響を与えた彼らしい名言です。

「嫌いな人がいたら、好きになれるところまで離れればいいのよ」(よしもとばなな『ハチ公の最後の恋人』より)

▽ ロングセラー作品のデビュー作『キッチン』を読んだことがある人も多いのでは? 嫌いな人がいたら「好き」だと感じられる位置まで遠ざかること。「仕事で関わるから離れられない」なんて声も聞こえてきそうですが、相手に期待したり求めたりしない精神的に距離を置くことで、憎まずにすむ距離感を生み出せるのかもしれませんね。

2015.06.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko