梅雨時期のだるおも、お肌トラブルの原因は? もしかしたら自律神経が乱れているかも!

2015.06.17

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

湿度が高く蒸し暑いな~と思っていたら、突然肌寒いと感じるほど気温が下がったり……。この季節は、気候の変化が激しく身体・心、そしてお肌の不調も感じやすいといわれています。また心の不調にもつながり「やる気が出ない」「だるい」など普段と変わらない毎日なのに、プチ不調が気になりませんか? そんな状態を放っておくと、お肌に悪影響を及ぼすので注意が必要です。


梅雨時期は、お肌の不調が増加? その原因とは……

朝は羽織りがないと寒いくらいだったのに、日中は急に晴れて汗ばむ陽気になることも。1日の中でも気温の変化が激しいこの季節は、体調の変化にも注意しなければいけません。雨が降ったり、暑くなったりと気分も憂鬱になりやすいうえにお肌の調子もイマイチ……なんてことはありませんか? どうして、お肌の不調が増加してしまうのでしょうか?原因は、この季節特有の「冷え」に隠されています。冷房、薄着による身体の冷えが、血の巡りを悪くしてしまい新陳代謝を下げたり、お肌に必要な栄養分を届ける働きが低下。その結果、身体がだるい、バテる、そしてお肌のトラブルにつながるという悪循環に陥ってしまうのです。

自律神経の乱れを引き起こす可能性も!

なんとなくお肌の調子が悪いと感じる原因は、冷えだけではありません。季節の変わりめに起こる気温の変化や気圧の変化により、身体や心がストレスを感じることも原因だといわれています。この天気によるストレスに、日常生活で感じる小さなストレスが重なって結果的に「自律神経」の乱れを引き起こす可能性があります。自律神経が乱れると、心の不調だけではなく、身体の冷え・血行ダウン・新陳代謝ダウン・便秘・睡眠障害など美肌ケアに悪影響を与えるさまざまな要因につながってしまいます。ということは、自律神経のバランスを整えるための工夫をすることも必要になってきます!

自律神経って何? 乱れるとお肌にどんな影響があるの?

自律神経には、

・交感神経(活発的な状態にする神経)
・副交感神経(緊張をほぐして身体を休ませる神経)


の2つがあります。
どちらかが優位になって働いているときには、片方はお休み。交互に働くようにできています。ところがストレスや疲れなどにより、この2つの自律神経の働きがじょうずにコントロールできない人が増えているのです!

「休みないのに、興奮してしまう」「やる気を出したいのに気合が出ない」。そんなトラブルが発生してしまうということになります。またお肌の状態にも大きな影響を与えます。
例えば、保湿が必要な乾燥肌なのにお肌内部から「潤いを与えなくちゃ」という信号が出にくい。ベタつきが気になるオイリー肌なのに、まだまだ過剰に皮脂が分泌されるなど間違ったサインをキャッチして、お肌トラブルを招くことがあります。次回は、自律神経を整えるための方法を3つご紹介します。

2015.06.17

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 松はるな

美容・ファッション・ライフスタイル・旅行など、主に女性向けのコラム記事を 執筆しているライターの松はるなです。 雑誌広告、化粧品会社にて美容コラムを担当するなど文章を書く仕事を経て、 現在はフリーのライターとして活動中。女性がもっと美しく健康に! そしてハッピーになれるような記事をご紹介出来るよう頑張ります♪ twitter: http://twitter.com/unicohm