PMS? 食欲が多いあなたは亜鉛不足かも? ミネラル補給のススメ

2014.06.11

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

PMSの症状で悩んでいる方も多いと思います。PMSの症状といってもさまざまですが、イライラしたり、不安になったり、なかには暴飲暴食をする人などもいます。これらは、生理前の女性ホルモンのバランスにより起こることですが、できれば軽減していきたいですよね。特に生理前はミネラル不足に陥りやすく、症状によって積極的に摂取していきたミネラルがあります。


PMSかも? 生理前の食欲

生理前になると、とたんに食欲が増える人がいます。甘いものがほしくなったり、しょっぱいものをたくさん食べたい欲求が出て、それを抑えることができない、なんて人もたくさんいると思います。これは、ホルモンバランスだし、赤ちゃんを産む身体だから仕方がない、身体が栄養を欲しがっているんだ! と思っている人が多いのではないでしょうか? 実際、毎回こんなPMSの症状に悩まされるのは、苦になると思います。本当は、このような症状が出ているのは、ミネラルバランスが悪いのが原因です。食欲に任せるまえに、しっかりと必要なミネラルを取る必要がありますよ。

食欲がすごいときに必要なミネラル

生理前には、いろいろなミネラル不足が生じます。症状によって欠乏しがちなミネラルが変わってきますが、食欲がすごい場合は亜鉛不足が原因かもしれません。亜鉛が不足していると、しょっぱいものが食べたくなったり、甘いものが欲しい欲求が強くなる傾向があるようです。それは血糖値とも関係しているようで、特に生理前の亜鉛欠乏の時期に、不足しないように、積極的に摂取しておくと、このような症状を抑えることができます。

必要なミネラルは亜鉛

普段の食事から亜鉛は必要な分は摂取できるはずですが、ダイエット中や不規則な食生活が続くと、亜鉛欠乏に陥ります。さらに、女性の場合、卵子に亜鉛が豊富に含まれているため、亜鉛が欠乏してしまうと、生理不順や不妊症にまで発展してしまいます。また、味覚障害があらわれ、食欲不振、もしくは過食傾向に陥ることもあります。

亜鉛を含む食べ物

亜鉛のミネラルがたっぷり入った食べ物は、牡蠣です。時期によりあまり食べることのない食材ですが、牡蠣なら普通の大きさ2つ分を食べれば、一日に必要な亜鉛の摂取量をとることができます。そのほか、レバーや赤みの肉などにも多くふくまれていますよ。摂取が難しい場合は、2週間だけサプリメントに頼るのも、良いかもしれません。しかし、亜鉛の過剰摂取は、下痢や嘔吐などの症状が出てきます。食べ物でも亜鉛が含まれすぎている場合は、摂取量を注意してください。しかし、生理前の亜鉛欠乏状態のときは、ちょっと積極的にとりいれてみてくださいね。

症状にあわせてミネラルバランスを

PMSの症状が出始める生理2週間前から、亜鉛を含む食べ物やサプリメントを摂取することで、ダイエット中の方や、食生活が不規則な方でも、症状を和らげる、もしくは、まったく症状が出なくなることがあります。食欲がすごくなってしまう症状がある人は、様子を見ながら亜鉛を摂取してみてくださいね。なかにはアレルギーの食べ物や、サプリメントがカラダに合わない、などの症状が出るとるもあるので、注意が必要です。普段の食生活も大事ですが、PMSの場合は、ミネラルバランスを考えて、症状を乗り切ってみてください。

2014.06.11

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by トモミ

プロフィール:ちびっこヨガインストラクターとして毎日ヨガ漬けの日々を送る。 体を動かすのが大好きだけど、食べる事も大好き。 休みがあればカメラ片手に町に行ったり山に登ったり。