収納は掃除の要!3つの「やすい」で収納上手に!

2012.12.11

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

掃除の要とも言える「収納」。リビングの机やオフィスのデスク周り、台所の食器やツール、洗面台、玄関など・・・皆さんどんなこだわりがあります?
適当な人、見せ方重視な人といると思いますが、「収納上手」を目指すなら、3つの「やすい」を重視して収納すべし!これだけ守れば、動きに無駄がなく、キレイに収納でき、使用していてもすぐにゴチャつくことがありません。後々の掃除も楽になるので、覚えておくと便利ですよ!
3つの「やすい」とは、「使いやすい、しまいやすい、出しやすい」。以下のように掃除に適用しましょう。


使いやすい

使いやすいとは、「動線上にある」ということ。重視すべきは「置く場所」です。例えば台所で左側に菜箸やお玉などのツールを置くととりにくいですが、右側に置くとすぐに取れます。人は少しでも離れた所に置くと「使わない、しまわない」ようになるもの。それがやがて汚れた状態を招くのです。出来る限り「手の動き、体の動き」の近くに収納しましょう。
鍵は玄関に、脱衣カゴはリビングになど、「ながら収納」も使いやすくなって便利。特にゴミ箱の位置や掃除用具は、使いやすい場所に置いて。すぐに捨てることができ、掃除する気力も湧きます。

しまいやすい・出しやすい

「出しやすさ」にこだわる人は多いですが、「しまいやすさ」にこだわる人はなかなかいないのでは?実は「しまいやすさ」は、出しやすさよりも重要。多くの人が「使った後面倒でしまわない」から、掃除後もすぐにゴチャゴチャになりやすいのです。まずはしまいやすさ、次に出しやすさを勘案しましょう
重視したいのは、「収納グッズ」。箱や布などで、何でも隠してしまうのはNG。箱を開ける動作さえ、人は面倒でしなくなるもの。出来ればフタのないもの、カゴなどの収納グッズを多用しましょう。
また細い隙間や小さな箱、何度も開けないとしまえない等、しまいにくい収納グッズも、まず面倒でしまいません。出来るだけ大きく広いもの、開け閉めも簡易な収納グッズを選びましょう。

ゴチャゴチャして見せないためには、色や形がシンプルで統一された収納グッズがお勧め。また、物を増やしすぎないことも重要。「お玉が何個もある」「ペンが何本もある」状態だと、どうしてもゴチャゴチャします。いつも使うものはせいぜい2個あれば十分ですよね。その他はしまうか、捨ててもいいでしょう。加えてあちこちに置くとゴチャついた印象になるので、収納グッズはまとめて置くこと。これだけでシンプル&きちんと使ってる感が出せます。

見えやすい

見えやすさで重視したいのは、「置き方」。例えばタンスの中の服は、上に積むより横にして並べる方が見えやすいですよね。
『すぐに見える』『全て見える』ことを重視した配置を考えて。『見えないもの』『奥にしまいこんだもの』は、まず使わないので無駄になってしまいます。

いかがでしたか?理想は3つの「やすい」で、「持っているものはフル活用する」こと。そうすると動きに無駄もなく、いつもの掃除も一気に楽チンになります。是非参考にしてみてくださいね!

2012.12.11

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 宮野茉莉子

84年生まれの哲学ライター。東京女子大学哲学科卒業。野村證券を退職後、2011年よりライターへ。主に生き方や働き方について、哲学を交えた本質を探る記事を執筆。他、子育て、夫婦、FPとしてマネーなど、6媒体で執筆中。愛雑誌は『PRESIDENT』。現在一男児子育て中。 Facebook→https://www.facebook.com/miyano0928 blog→http://blog.livedoor.jp/miyano0928/