やってもやらなくても同じ親切。「やる」を選択で仕事力もアップさせよう!?

2012.11.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

例えば相手の意向をじっくり聞く丁寧な対応、気遣いの言動、体調への配慮など…「やっても、やらなくても同じ親切や心遣い」あなたはやりますか?それともやりませんか?
「疲れるし面倒」「やっても損なだけ」と、やらない方を選択する人もいるでしょう。しかし実は、やってもやらなくても同じではありません。どうせ同じなら「やる」で、あなたの印象どころか、仕事力までもアップするんです。

Googirlの公式youtubeチャンネル開設!
人気漫画を動画化してます!ぜひフォローお願いします

「親切と心遣い」は「やってもタダ」だから難しい

仕事上評価されるのは、業界によっても違いますが「数字、効率、結果」など、目に見えて数値化できるものが多いですよね。重視される分、ここに力を入れる働きマンがほとんどでしょう。
一方で「親切と心遣い」は、やったとしても社内の評判が少々上がるくらい。新人時代ならまだしも、やらなくても変わらないし…と、年々やらなくなる人も増えるでしょう。「親切と心遣い」は「やってもタダ」で、評価されにくいから難しいですよね。

親切と心遣いが「顧客満足度」を決める

実は「親切と心遣いが顧客満足度を決める」という調査結果が出ています。
病院に対する患者の満足度調査を行うプレス・ガーニー・アソシエーツが、225の病院の患者13万9380人の元患者に聞き取り調査を行いました。そこで病院の評価を決める15の要素が浮かび上がりましたが、「患者の健康状態と関連のあるものは一つもなく」、「ほとんど全てが「病院スタッフとの接触の質」によるもの」だったとのことです。病院という結果第一主義の現場においても、「接触の質=スタッフの親切や心遣いのある対応」が、その病院を評価する結果になっているのですね。(参考:『エクセレントな仕事人になれ!「抜群力」を発揮する自分づくりのためのヒント163』トム・ピーターズ)

驚く人も多いと思いますが、自分に置き換えてみると同じでしょう。現代は価格競争も激しく、多くの分野で物やサービス自体はそこまで各社優劣の差が少なくなりました。ほとんど同じなら「感じの良い店員さんがいる」「丁寧なアフターサービスをしてくれる」という理由で、「人や会社のファン」になって選ぶ人も多いですよね。

「どうせ同じならやる」で2つの効果が生まれる

評価対象では重きを置かれない「親切や心遣い」ですが、実際はやることで、あなたの「ファン」ができます。企業同士の競争が激しい現代こそ、あなたの親切と心遣いが「どうせ変わらないなら、あなたを選ぼう」となるんですね。遠回りのようですが、「北風と太陽」の原理と同じです。
また、「やっている自分も気持ち良い」というのも、大きなポイント。親切にすることで相手の喜ぶ笑顔を見ることができ、あなたの気分も良くなりますよね。このハッピーな気分が、仕事への意欲を高める効果をもたらすのです。
「どうせ同じならやる」で、現代こそ仕事力をアップさせましょう☆

2012.11.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 宮野茉莉子

84年生まれの哲学ライター。東京女子大学哲学科卒業。野村證券を退職後、2011年よりライターへ。主に生き方や働き方について、哲学を交えた本質を探る記事を執筆。他、子育て、夫婦、FPとしてマネーなど、6媒体で執筆中。愛雑誌は『PRESIDENT』。現在一男児子育て中。 Facebook→https://www.facebook.com/miyano0928 blog→http://blog.livedoor.jp/miyano0928/