モテ自慢になっていない? 女友達がドン引きする行動4つ

2018.07.19

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

男性にモテたい気持ちは分かりますが、モテを意識するあまりに女友達の反感を買っていませんか? あなたの何気ない言動が誤解を生み、女友達との関係を悪化させることもあるのです……。そこで今回は、モテ自慢に思えてしまう行動をご紹介します。
モテも大事だけれど、同性の友情も大事にすべき!


女友達がドン引きする行動とは?

1. 「やっぱり女友達といると楽だわ~」という謎のアピール

女友達といると楽だというのは、普段は多数の男性と遊んでいるというアピールなのでしょうか? それとも、気を遣わなくてはならないような素敵な男性と過ごしているという自慢? こういうことを言う女性は、大抵遠い目をしていますよね……。
あなたに自慢する気がなくても、言い方や微妙なニュアンスによってモテ自慢に聞こえてしまうこともあります。女友達に感謝を伝えたいなら「○○がいてくれてよかった」と、相手の目を見てきちんと伝える必要があります。
確かに、男性に比べると女友達といる方が気を遣ったり、遠慮したりする必要がないので気楽です。しかし、言葉選びに注意しなければ、後々厄介なことになるかも……。

2. 男性といることを匂わせるSNS投稿

2つ並んだグラスの写真に「今日はディナー」という一言が添えられたSNS投稿には、正直イラッとしませんか? 彼氏ならいいのですが、どうも彼ではなさそうな気が……? 純粋にディナーに来たことを投稿しているのと、男性を匂わせるために投稿しているのとでは雲泥の差があります。
「何が言いたいわけ?」と女友達をイラつかせないためにも、微妙な投稿は避けたいところです。

3. 「終電がなくなったら、迎えに来てもらうから大丈夫~」

終電を気にしたら「私は迎えに来てもらうから大丈夫」と答える人には「一体、誰に迎えに来てもらうの?」と聞きたくなります……。「彼氏いなかったよね?」と一応尋ねてみると「彼氏はね」と含みのある答え方をするのも、女友達をドン引きさせるので絶対にNGです。
これなら、まだモテるということを全面的にアピールしてくれた方がどれだけましか……。女友達と話すときは「隠すなら隠す、話すならとことん話す」を心掛けましょう。

4. 彼氏が2人いるという不思議な会話

「こっちの彼氏がね~」のこっちとは、どっちのことでしょうか? まず、彼氏が2人いるということが理解できませんよね……。恐らく、キープしているとか、2番目でもいいと言われたとかそういうことだとは思うのですが、彼氏が2人いるというセリフはモテ自慢にしか聞こえないのでやめましょう。
また、同じことを男性の前で言ったら、軽い女性だと思われてしまう可能性があります。恋愛をするには誠実さが絶対条件! 周囲をドン引きさせないためにも、誠実な恋愛をしたいものです。

同性の友達を大事にすべき!

20代も後半になると、モテ以上に同性の友達の大切さが身に染みるようになります。結局、困ったときに助けてくれるのは、同性の友達である場合が多いもの。モテに気を取られるあまり、同性の信用を失っているようではいけませんよね。
覚えておきたいのは、堂々とモテ自慢をしても嫌われない女性と、モテ自慢をしたら嫌われる女性がいるということです。モテ自慢をしたいなら「今からモテ自慢をします!」と宣言するくらいの心意気が必要なのかもしれません。
あなたの何気ない言動が誤解を生むことのないよう、普段から全力で恋バナに花を咲かせましょう!

2018.07.19

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 奥平 望

コラムニスト、webライター。91年生まれ。 東京にてタレント活動後、4歳から続けるダンスを ベースにさまざまなショーに出演。甘いものと、 愛犬くるるをこよなく愛する。 過去に10kgのダイエット経験あり。