「こいつとはいつか縁を切りたい……」と密かに思ってしまう友人5タイプ

2016.01.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

会うたびに疲労感が増す友人、あなたのまわりにもいませんか? いつかは縁を切りたいとひそかに思いながら、はや数年。
今日は、あなたを悩ますウザ友のタイプをまとめてみました。


究極にケチ

節約するのも大事ですが、ケチも度がすぎると友情を引きさいてしまう原因となるので要注意。とくにおごられっぱなしや、ワリカンの端数を絶対に払わないなど、非常識なケチ女の行動は気前のいい友人さえもうんざりしてしまうはず。
貯金に専念するのは個々の自由ですが、過度なずうずうしさは友人への迷惑行為です。

変な肩書きがついている

◯◯コンサルタントや◯◯カウンセラーなど、最近よく見かける「変な肩書き」。自分に特別感を装飾したい気持ちはわかるけど、肩書きは単なる「自称」であることが多いのも事実。
またそういうタイプは、じつはたいした経験もないのに、どこからかわき出る不思議な自信をもっているので扱いづらいのが特徴。上から目線な言動や、頼んでもいないカウンセリングなど、うざい発言が目立つのであまり深入りしたくないタイプです。

なにがなんでも男優先

彼氏がいない期間は「なにしてるのー? 遊ぼうよ」というメッセージをしつこいほど送ってくるのに、彼氏ができた途端音信普通になるタイプは、孤独をまぎらわすために友人を利用している可能性が。
このタイプは友人が悩んでいるときや困っているときは完全無視を決め込むくせに、自分が困っていると友情を押し付けてくる自己中心的な性格が特徴的。

服装が高校時代のまま

お前はいったい何者なんだ……と突っ込みを入れてしまいたくなるほどの若作りをしている友人。ギャルメイクに金髪ヘア、ミニスカートで細くもない足をお披露目している姿はイタすぎて、一緒に歩くのが恥ずかしいほど。
性格はいいから友人関係は続けているけど、あまり人前では会いたくないタイプです。

新しい友人を部外者扱いする

あのときおもしろかったよね~と、わざと新しい友人がわからないネタを持ち出して秘密をつくりたがったり、うちらは〇〇出身だから、と自分と友人をひとまとめにして新しい友人を除け者にしたがるタイプ。
こんなタイプに限って友人の数が少なかったりします。友人を失うことを恐れているせいか、友人が新しい友人をつくると嫉妬したり、詮索したりするのがこのタイプの特徴。

思わぬところで陥れてくる

合コンの席で「◯◯ちゃんの部屋ってすごく汚いよね」と突然言い放ったり、新しい彼を紹介したら「◯◯ちゃん浮気性だから気をつけた方がいいですよ」と爆弾発言をしたり……。普段はいい子なのに、思わぬところで陥れてくる友人は強い競争心の持ち主に多く見られるタイプ。
けおとしてやるという戦闘モードスイッチが入ってしまうと、人が変わったように爆弾発言を連発するので、このタイプの友人は二人きりで会うのが無難。

2016.01.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!