リアル版:今日は会社休みます!? 仕事を遅刻&休むときに使える言い訳フレーズ

2014.12.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

みなさんは、会社をズル休みしたことがありますか? 「嘘をついて休むのはどうかと思う」とか「社会人としてどうなんだ」なんて言われたりもしますが、そうは言っても休みたいときは休みたいですよね。たまには自分に正直にワガママに本能のままに従って休みたいこともあるのです。そんなときに「どんな言い訳を使おう?」と考えますよね。王道なのは「風邪」や「体調不良」ですが、翌日も病み上がりのように振る舞わないといけないと思うと、せっかくのずる休みも気分が重たくなってしまいます。
そこでここでは、仕事を遅刻したり休んだりしたいときに使える言い訳をご紹介します。


「朝、ゴミ捨てに行ったら鍵をなくしてしまって……オートロックなので家に入れなくて」

家をオートロックなら、鍵を忘れたりなくしたりして家に入れなくなってしまうこともあるでしょう。「不燃ごみ収集の時間で慌てて捨てに行ったら鍵を忘れてパジャマでボサボサ頭のまま外にいるんです!」と悲痛な訴えをすればわかってくれるかもしれません。

「家のマンションのエレベーターが故障して閉じ込められてしまって……」

30分寝坊遅刻のときなどは「ゴミ捨てに行った帰りのエレベーターだったのでスマホも持っていませんでした」と言えば解決です。たぶん。

「起きたら歯が猛烈に痛くてご飯が食べられないので、歯医者に立ち寄ります」

風邪よりもわかりにくく具合が悪そうにも見えない、困ったときの歯医者はわりと使えます。

「食あたりみたいで……お腹が痛くてトイレから出られなくて」

お腹を壊した状態で仕事に向かうのはひやひやもの。「正露丸を買っていこうと思うのですが、なにせトイレから出られなくて……」と切羽詰った演技をしましょう。

「今朝、ベッドから起き上がった瞬間にぎっくり腰をやってしまって……」

ぎっくり腰と言えば休ませてもらえるかもしれません。腰が痛くて動けません、ご飯も食べられません、苦しいです、とアピールしましょう。

「飼っている猫の調子が悪くて、一人暮らしで心配なので病院に寄らせてください」

一人暮らしで猫を飼っていると伝えておけば、考慮してくれる可能性も。人間には厳しくてもペットには優しいかもしれません。ちゃんとペットの画像を待ち受けにするなどしてペット好きをアピールしておいてくださいね。

「マンションの立ち入り工事がどうしても今日じゃなきゃいけないみたいで」

マンションの立ち合い工事という面倒な作業を理由にするときは、前日までには伝えておきたいところです。

「忘れていたんですが、今日って資格試験の日でした」

1週間ほど前から休みたい日が決まっていたら「資格試験の日なので休ませてください」と言えそうですね。もちろん念には念をいれてどんな試験を受ける設定にしておくのかも決めましょう。

「昨日カードをなくしてしまって。紛失した手続きを取りに行くので……」

カード紛失という悲劇。同情してもらうことができれば、快く快諾してくれるでしょう。

「歩いていたらヒールの踵がとれてしまって。靴屋さんに寄っていきたいのですが」

靴が壊れたら歩けませんね。お店がオープンするまでは遅刻できそう。

とはいえ、言い訳や嘘もほどほどに! 

2014.12.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko

S